HOME > 知っておきたい塗装についての疑問点 > 外壁塗装に適した時期・季節

外壁塗装に適した時期・季節

外壁塗装に適した時期は、一般的に春と秋がオススメです

塗装工事は、降雪地帯を除いて1年中できます。ですが春と秋は、気温5度以下、もしくは湿度85%以上になる事が少ないため、施工後の塗膜に不備が生じにくいです。また、気温や湿度の関係で工期が延びることも少ないため、春と秋は塗装に適している季節とされています。

季節による天気の特徴と塗装工事の向き不向き

春(3月~5月)

■天気の特徴
・空気が乾燥している
・花粉やPM2.5などが強い風でながれてくる

■塗装工事
・気温、湿度ともに塗装に適している
・塗装業界は繁忙期になる

夏(6月~8月)

■天気の特徴
・梅雨時期になる
・湿度が高い
・気温が高い

■塗装工事
・気温が高く、塗料の乾燥が早い
・下地が高温を帯びると、塗膜に不備が生じる可能性がある(気泡の発生など)

秋(9~11月)

■天気の特徴
・天気が変わりやすい(秋晴れ、秋雨)
・日の入りが早くなる
・台風が来る

■塗装工事
・気温、湿度ともに塗装に適している
・塗装業界は繁忙期になる
・台風の影響で工期が延びる可能性がある

冬(12月~2月)

■天気の特徴
・雪が降る
・気温が低い
・空気が乾燥している
・日の出が遅く、日の入りが早い

■塗装工事
・積雪地帯は塗装できない(※例外あり)
・気温が低いため、塗料の乾燥が遅い
・結露に注意して作業を行う必要がある
・1日の作業時間が短く、通常よりも工期が延びる

※積雪地帯は、降雪・積雪量により塗装できる場合もあります。
※水性塗料は、夜間に凍結する可能性があります。一度凍結した塗料(塗膜)は、成分が変化するので、溶かしても元の性能には戻りません。そのため、凍結した塗膜をはがし、再度塗装する必要があります。


まとめ

主に鉄部での作業になります。ケレン作業で塗装表面を整え、その後サビ止め剤を塗布します。業者によっては見積書の「下塗り」の項目に含まれている作業になります。

時期 塗装に適している 業者の予約状況
春(3月~5月) 多い
夏(6月~8月) 普通
秋(9 ~11月) 多い
冬(12月~2月) 少ない

関東(東京)と関西(大阪)の気温と湿度 (2016年版)

下記に、気象庁が2016年に観測した関東(東京)と関西(大阪)の気温と湿度を月ごとにまとめました。

■東京
東京:日最低気温の月平均値 2016年版 (℃)

3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月
6.1 11.3 15.7 19.1 22.1 23.9 21.9 15.3 8.1 4.5 1.8 3.1

東京:相対湿度の月平均値 2016年版 (%)

3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月
61 67 66 75 80 78 86 72 71 59 55 56

出典:気象庁ホームページ

■大阪
大阪:日最低気温の月平均値 2016年版 (℃)

3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月
6.5 12.5 16.8 19.8 24.8 26.0 22.8 16.8 10.0 5.8 3.4 3.7

大阪:相対湿度の月平均値 2016年版 (%)

3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月
58 63 61 72 70 63 74 67 69 67 61 60

出典:気象庁ホームページ

この表から見てわかるように、やはり塗装に向いている季節は春と秋です。

ページトップへ戻る