HOME > 塗料の特徴 > 下塗りの必要性と種類と単価

■目次
下塗りの必要性と種類と単価
 -下塗りの必要性
 -下塗り塗料の種類と単価
 -その他(プラサフ、バインダー、サーフェサー)

下塗りに関するよくある質問
 -エポキシとは?
 -エマルション(エマルジョン)とは?
 -カチオンとは?
 -下塗りと中上塗りで塗料メーカーが違っても大丈夫ですか?
 -下塗りをしない塗料もあるんでしょうか?

下塗りの必要性と種類と単価

下塗りの必要性

下塗りは、基本的に外壁にシリコン塗料やフッ素塗料を塗る前行う工程です。下塗り作業が必要な理由は、
・中上塗り塗料の密着性を高める
・下地の吸い込みを抑える。(目止め)
・塗装表面を整える(滑らかにする) などが挙げられます。

中上塗り塗料の密着性を高める

中上塗りに使用される塗料には、密着性はほとんどありません。そのため、下塗り塗料を塗ることで密着性を高め、塗膜の早期剥がれなどを防ぎます。

下地の吸い込みを抑える

下塗りをしないで中上塗り塗料を塗装した場合、下地(外壁)に塗料が染み込み、上塗り塗料の色がぼやけるなどの不具合が生じ、均一な仕上がりにはなりません。そのため、下塗り塗料で下地の吸い込みを抑えることで、色ムラがなく仕上げることができます。
※1回目の下塗りで下地の吸い込みが激しい場合は、下塗りを2回する場合があります。

外壁材の表面を整える

外壁に細かなひび割れなどの軽度の劣化がある場合は、下塗り塗料を厚く塗ることで、ひび割れを埋め補修することができます。

下塗り塗料の種類と単価

下塗りに使用する塗料の主な種類は2つです。見積書に下塗りの記載がない場合は、下地処理の項目に含まれている場合があります。

シーラー(プライマー) 600円~900円/㎡

シーラーの役割は、下地の吸い込みを抑えることと、中上塗り塗料の密着力を高めることです。業者によっては、シーラーは吸い込みを抑える塗料で、プライマーは密着力を高める塗料と分けて認識していますが、シーラーもプライマーも同一のものと考えて問題ありません。

主に使用される下地種類 ※塗料により使用できない下地もあります
・木部
・サイディング
・ALC、RC
・モルタル
・鉄部(プライマーを使用)

フィラー 900円~1,200円/㎡

フィラーは、主にモルタル外壁やコンクリート外壁に使用される下塗り材です。フィラーは、シーラーよりも粘度が高く厚塗りになります。そのため、微細なクラックや小さな穴などの凹凸部分をフィラーで埋めることで、塗面を滑らかにすることができます。

フィラーは、シーラーと同様の機能を備えていますが、シーラーよりも浸透性が低いため、下地の吸い込みが激しい場合は、シーラーを塗布してからフィラーを塗布する場合もあります。

また、一般的にサイディングにフィラーを使用することはありません。そのため、サイディングにフィラーを使用すると業者から提案されている場合は、塗料名と理由を業者に確認することをオススメします。

グレード 耐久年数
ワイトフィラーA アステックペイント
エピテックフィラーAE アステックペイント
ロックSBフィラー ロックペイント
アレスダイナミックフィラー 関西ペイント
パーフェクトフィラー 日本ペイント


その他(プラサフ、バインダー、サーフェサー)

バインダー: 吸い込みの少ない下地に対して使用する塗料です
サーフェーサー(サーフェイサー、サーフ): フィラーとシーラーの機能(下地調整、下塗り、中塗り)を備えている塗料です。
プラサフ: サーフェーサーとプライマーを合わせた塗料です。

下塗りに関するよくある質問

エポキシとは?

金属やガラス、木材、コンクリートなどいろいろな素材の接着に使用できるほど、接着力が強いです。また、水や熱への耐性も強いため、塗布面の腐食を防ぐ効果が期待できます。そのため、金属への下塗り塗料としてエポキシ系塗料が多く存在します。

エマルション(エマルジョン)とは?

油性と水性が混ざり合っている塗料を示します。そのため、水性塗料のように塗りやすく無臭です。また、油性の塗料のように密着性も高いです。

カチオンとは?

カチオンとは、陽イオンという電気を帯びたイオンのことです。反対に陰イオンをアニオンと言いいます。コンクリートやモルタルなどの下地は、アニオン(陰イオン)を帯びています。そのため、塗料にカチオンを含ませることで、電気的に素材同士が強く結合し、密着性が向上します。

下塗りと中上塗りで塗料メーカーが違っても大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。下塗りと中上塗り塗料が、別々の塗料メーカーの塗料で見積もりが出されている場合がありますが、業者が下地の状態に適した下塗り塗料を選んでいるためです。 また、中上塗り塗料の中には、専用の下塗り塗料というものがありますが、同様の理由で、常にこの専用塗料が使用されるわけではありません。

専用の下塗り塗料がある塗料例

塗料名 塗料メーカー
ナノコンポジットW 水谷ペイント
サーモアイ 日本ペイント
ヤネMシリコン 関西ペイント
アレスシックイ 関西ペイント


下塗りをしない塗料もあるんでしょうか?

はい、あります。一般的な塗装では、下塗りを行いますが、例外として、下塗りをしない塗装もあるので注意が必要です。

クリヤー塗料の場合

クリヤー塗装をする場合は、下塗りをせず、中上塗りの2回塗りとなります。

クリヤー塗料例

塗料名 塗料メーカー
UVプロテクトクリヤー 日本ペイント
シルビアUVカットクリヤー 日本特殊塗料株式会社
クリーンSDトップ エスケー化研

ケンエースG-Ⅱでの軒天塗装の場合

ケンエースG-Ⅱは溶剤塗料なので、付着性が高いです。そのため、塗る表面の劣化が激しくない場合は、下塗り無しで塗ることが多くあります。

ページトップへ戻る