HOME > 安心できる塗装業者を選ぶ方法 > 【実際の見積書の事例付き】塗装の見積書の確認ポイントはココ!

【実際の見積書の事例付き】塗装の見積書の確認ポイントはココ!

見積書は業者を比較する上で重要な資料になりますが、業者によって塗装項目の表記や記載方法が異なるため内容は統一されていません。また、塗装面積、仮設工事面積などの数量は業者ごとに計算方法や解釈が違うこともあり、多少の誤差があります。塗料単価も業者によって異なるため、施工金額だけでその業者が優良な業者かどうかを判断するのは困難です。

そのため、見積書では、金額ではなくそれ以外の項目で業者の質を判断・比較することが必要になります。そこで、見積書の中でチェックすべき項目を下記にまとめました。

見積書のチェック項目

仮設工事(足場)の数量と外壁の数量(塗装面積)が同じ数値になっていないか。

仮設足場は、建物から約0.5mほど離して周囲に組みます。また、屋根の塗装もする場合は、外壁より1m高く組みます。そのため、一般的な見積書では、仮設工事の数量は外壁の数量より大きい数値になります。

仮設工事と外壁の数量が同じになっている場合は、施工箇所が原因でなっているのか、または業者側がしっかりと計算していないかのどちらかの可能性が高いです。

外壁や屋根の見積もりが一式になっていないか。

一式という表記は、付帯部や外壁1部分の塗装など、塗装する部分が少ない場合に使用されます。外壁屋根を全て塗装する場合に一式という表記をする場合は、計算するのが面倒だったり、何か隠し事がある可能性があります。そのため、外壁屋根の数量や単価の記載がなく、一式と記載されている場合は、しっかりと業者に内訳を聞きましょう。

使用する塗料名、塗料の種類が書かれているか。

一般的な見積書では、施工箇所ごとに使用する塗料名が記載されています。もしくは、1液や2液、油性(溶剤)水性など塗料の成分が記載がされています。見積書にシリコン系塗料など、グレードしか示されていない場合は、シリコンの中でも耐久年数の低い塗料を使用する可能性があるので注意が必要です。

塗装する回数が記載されているか。

一般的な外壁塗装では、下塗り、中塗り、上塗りの合計3回塗りをします。そのため、見積書も3つ項目が記載されています。(中塗り上塗りは同じ塗料を使用することが多いので、省略されて「下塗り、中上塗り」と記載をする業者もいます。)

塗装回数が記載されていない業者も3回塗るする場合も考えられますが、施主様が見てわかりづらい内容の見積書は、業者本位で施工をおこなう可能性が高いので注意しましょう。

下地処理の項目があるか。

下地処理とは、クラックの補修や鉄部木部のケレン、目荒らしなどです。これらの作業は、下地処理という項目に作業が全て含まれる場合もありますが、優良な業者だと施工箇所別に細かく記載してあります。

下地処理の項目がない見積書でも実際には下地処理する場合もあります。そのため、下地処理の項目がない場合は、業者に下地処理をするのか、またどんな処理をするのか質問してみましょう。

コーキングの施工方法が記載されているか。

コーキングとは、サイディングボードやALC外壁の目地部分とサッシ廻りに見られるゴム材のことです。これらは、外壁塗装をする際に補修します。補修方法は、打ち替えと打ち増しの2通りです。 一般的な見積書には、打ち替えをするのか打ち増しをするのか記載があります。また、打ち替えは目地部分に行い、打ち増しはサッシ廻りにおこなうことが多いです。

優良業者が提出する親切な見積書

下記の項目が見積書に記載されている場合は、一般的な見積書よりも丁寧に作成されているので、優良業者の可能性が高いです。

・使用塗料の缶数が書いてある。
・人工数(作業人数)が書いてある。
・付帯部ごとの塗装面積や施工方法を細かく記載している。
・付帯部に使用する塗料の名前が書いてある。

この中でも、付帯部の内容を詳しく書いてある業者は親切な業者です。

多くの見積書では、付帯部に使用する塗料の記載は塗料名ではなく「2液溶剤ウレタン」などの塗料の成分とグレードが記載されている場合が多いです。「ウレタン」や「シリコン」としか記載がない見積書よりは親切ですが、使用する塗料がハッキリとしていると施工に安心感がわきます。

付帯部は、外壁や屋根よりも劣化が早いため、付帯部の塗装を怠ると美観が損なわれます。そのため、もし使用する塗料がハッキリとしない場合は、業者に塗料名を聞いて見ましょう。塗料名が分かることで塗料の耐久年数や性能を調べることができ、結果的に建物を長持ちさせることができます。

細かく記載されてた良い見積書の例

通知書を作成したら3枚にコピーしましょう。郵送用1枚と謄本2枚を用意しておくことで、いざというときの証拠になります。また、コピーした際は、3枚すべてに捺印しなければなりません。

項目 数量 単位 備考 単価 金額
▼仮設工事
足場 250 ビケ足場 600 150,000
養生ネット 250 ビニール養生含む 150 37,500
高圧洗浄 300 3年~5年 150 45,000
 
▼外壁塗装 缶数表示:下塗り2缶、中上塗り2.5缶
下塗り 160 塗料名(メーカー名) 500 80,000
中塗り 160 塗料名(メーカー名) 900 144,000
上塗り 160 塗料名(メーカー名) 900 144,000
 
▼シーリング工事 使用シーリング材:シーリング材名(メーカー名)
既存目地 115 m 打ち替え 900 113,500
サッシ廻り 30 m 増し打ち 600 18,000
 
▼屋根塗装 缶数表示:下塗り1缶、中上塗り2缶
棟板金釘打ち、処理 0.5 人工   18,000 9,000
タスペーサー 70 ダブル工法 200 14,000
下塗り 70 塗料名(メーカー名) 500 35,000
中塗り 70 塗料名(メーカー名) 1,400 98,000
上塗り 70 塗料名(メーカー名) 1,400 98,000
 
▼付帯部塗装 付帯部塗料:塗料名(メーカー名) さび止め塗料:塗料名(メーカー名)
破風板 40 m 下塗り後、○○系塗料2回塗り 800 32,000
雨戸、戸袋 8 サビ止め後、○○系塗料2回塗り 2,000 16,000
換気フード 1 箇所 サビ止め後、○○系塗料2回塗り 1,600 1,600
水切り 30 m サビ止め後、○○系塗料2回塗り 400 12,000
霧除板金 4 箇所 サビ止め後、○○系塗料2回塗り 2,300 9,200
雨樋 60 m ケレン後、○○系塗料2回塗り 700 42,000
軒天 20 防藻、防カビ塗料2回塗り 1,100 22,000
 
▼その他
諸経費 1 運搬、駐車経費及び現場管理費 5% 56,040
 
小計 1,176,840
消費税 94,147
合計 1,270,987
ページトップへ戻る